ひと昔前までカラコンといえばブルーやグリーン、ヘーゼルカラーが主流で1部の間だけで使用されていましたが、最近はナチュラルな商品が増え普及しています。
カラコンをしたいけど、通常のコンタクトに比べて高価なイメージがあり、利用する気になれないと思っている人もいるのではないでしょうか。
しかし、カラコンはひと昔前に比べるとリーズナブルになっています。
気軽に購入できる値段と知って、ノーマルなカラコンと使い分けている人も少なくありません。
いくつか種類があり、ざっくり分けると10日分入っている10枚入りと30日分入っている30枚入り、6枚で約3ヶ月分入った2週間カラコン、1枚で長期間使えるタイプと4種類あります。
メーカーや商品により値段はさまざまですが、大きな差はありません。
10日分だと1300円から1600円くらい、30日分は3000円くらい、2週間タイプは2000円くらいです。
最近では1部のメーカーで乱視用のカラコンも販売されています。
ノーマルな商品と大きな差はありませんが、少し高くなることを頭に入れておきましょう。
これらはおおよその価格で、販売しているショップによっても異なります。
少しでも安く購入したいと思っているのであれば、1つ1つ比較してみると良いでしょう。
ホームページなどで提示されている価格はだいたい左右合わせたものではなく、1箱分です。
ショップによって送料が無料のところもありますが、別料金でかかるところもあります。
商品の価格のほかに送料など別料金がかかるか、必ずチェックしておきましょう。
安いという理由だけでカラコンを選ぶのはNGです。
レンズとレンズの間に色素が入っているなど、瞳に色素がつかない構造になっているか、商品の安全性を必ず確認しましょう。
カラコンを装着して大丈夫なのか、瞳の健康を確認しておくことも大切です。
安心して装着するために、購入する前に医師の診断を受けましょう。
カラコンの値段はメーカーやショップにより異なる
カラコンの値段はメーカーやショップにより異なる
お役立ちコラム
- 洗浄液を正しく使い、目を保護しましょう
- 衛生管理を意識しよう!カラコンの正しいお手入れ方法
- カラコンのサイズ選び。迷ったらこれ!
- さまざまなシーンで活躍するナチュラルカラコン
- メリットいっぱい ワンデータイプのカラコン
- なぜカラコンで目が痛くなる!?その原因と解決策とは
- カラコンの値段はメーカーやショップにより異なる
- デートで異性を惹きつけるオススメのカラコン
- 安心で安全なカラコンの買い方は?
口コミや評価
- 鈴木えみさんのNATURALI(ナチュラリ)
- 内田理央のアンバーブライト
- 森絵梨佳のシフォンオリーブ
- 小松菜奈「ライトブラウン」
- 紗栄子のグラマラスブラウン
- 自然な仕上がり!エバーカラーワンデーナチュラル
- 輝きが魅力的!マンスリーブラック
- 永尾まりやのペールブラウン
- ワンデー キャラアイUVモイストナチュラルプラス
- レリッシュ
- レヴィア ワンデー
- リラクシームード【中村アンプロデュース】
- リッチスタンダート
- ラフィール(オーツー・レイ)
- ラバーズカラーのオリーブアッシュ
- モラク ワンデー
- メランジェ
- 中村アンのルースミラージュ
- 益若つばさプロデュースのエンジェルカラー
- ワンデーアキュビューディファイン
- リルムーンのウォーターウォーター
- フレッシュルックデイリーズのグリーン
- フランミー
- ネオサイト ワンデーリングUV
- シンシアアイディクト
- ザピエル ライリーシリーズ
- エバーカラーワンデーナチュラルモイストレーベルUV
- TeAmo1DAY ルアベージュ
- TeAmo1DAY エメブラウン
- LIL MOON リルムーン